このブログでも取り上げた「大阪の不正選挙裁判」について西東京市の選挙管理委員会に話を聞いた人がいた。(http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/07/30/8142619)
以下は上記リンクの転載です。
選挙管理委員の人でさえ、この大阪の不正選挙裁判について何も知らないのだ!
「筆者
「大阪堺市の不正選挙裁判についてはご存知ですか?」
平井氏
「いいえ、知りません」
筆者
「え?知らないんですか!?選挙管理委員会なのに??」
平井氏
「存じ上げません。どういうことですか?」
筆者
「大阪府堺市の自民党の議員さんが、選挙で接戦の末に落ちた際に、計数機が同時に複数台壊れるという事態があり、不審に思った原告が裁判をやりました。
その際に、計数機に対してバックドアやトラップが仕掛けてあり、実際に外部からハッキングされていることが分かりました。ご存知無いのですか?」
平井氏
「そちらは、何でご覧になったのですか?ネットですか?」
筆者
「IWJという独立系のメディアが、原告のインタビュー取って詳しく動画を上げていますよ。」
平井氏
「是非見てみたいと思います。」
筆者
「それでですね。外部からのハッキングによる不正操作に対して、選挙管理委員会として、どのような対策をなされているのか、お伺いしたいのですが。」
平井氏
「まず、計数機という話でしたが、西東京市で使っている計数機は、外部にネットで繋がっておりません。
スイッチを入れて起動し、スイッチを切ると止まるという、ただの計数機です。なので、絶対に外部からハッキングすることは出来ません」
筆者
「それは、平井さんが、実際に計数機の中を開けて確認したのですか?」
平井
「私が開けたわけではありませんが、専門の業者さんにメンテナンスしていただいておりますので、そこでは開けて確認することがあると思います。」
筆者
「では、平井さんが開けて確認したわけでも、選挙の際に開けて確認しているわけでもないのですね?」
平井氏
「選挙の時には、実際に票が通る部分については、開けて確認しています。紙がつまったりしている場合がありますので。」
筆者
「それは、筆者も実際の開票作業を確認して見ました。
西東京市の計数機は、どこの会社のものですか?」
平井氏
「グローリーです。」
筆者
「読み取り機は、どこの会社ですか?」
平井氏
「読み取り機は、ムサシです。」
筆者
「ムサシの読み取り機は、明らかに外部に接続していますよね。パソコンと接続していますし。筆者は、開票所で、何度もデータとにらめっこしている方と画面を目撃していますから。」
平井氏
「無言」
筆者
「最初の投票受付で使っている機械がありますが、あれはどの会社のものですか?」
平井氏
「行政システムという会社のものです。」
筆者
「初めて聞く名前ですね。」
平井氏
「そうですか?このあたりは、ほとんど行政システムさんを使っていると思います。あと、投票用紙を発行している機械はムサシです。」
筆者
「その投票する人を管理するコンピュータにバッックドアやハッキングが行われている可能性に対しては、どう思われますか?」
平井氏
「投票者を管理しているパソコンは、外部に繋いでいないので、不可能だと思います。イントラネットなので」
筆者注 イントラネット(英語: Intranet)とは、インターネット等の技術を用いることで利便性を高め、且つアクセスできる端末を制限する事で安全性を高めた企業内ネットワークの事。
「実は、投票者を管理しているパソコンは、外部に情報を上げていません。外部に報告もしていません。」
筆者
「でも、投票に何人来たとかいうデータありますよね。あれはどうするのですか?」
平井氏
「パソコンのデータを、投票が終了してから、紙に書いて、職員がその紙を持って開票所に行きます。パソコンを触るのは、翌日になってからです。何歳の人の投票率は何パーセントだったなどのデータをだしますので」
筆者
「そうなんですか?二重投票の防止のためにパソコンで管理していると以前伺ったのですが、どのように管理されているのですか?」
平井氏
「基本的に、パソコンの中だけで管理しています。投票に来ていただいた方の情報はパソコンの中にありますが、外部に送ったりはしていません。おしゃるように、二重投票を防止するために、西東京市でいえば、田無庁舎と保谷庁舎の2カ所あるので、間違って両法来たりする方が居るので、それを防止するためにデータはパソコンの中にあります。」
筆者注
「突っ込めなかったが、期日前投票所が2カ所あるなら、2つのパソコンがデータを共有しなければ、二重投票が防げない気がする。データは、どこにも送っていないという発言と矛盾する気がするぞ。イントラネットで2つのパソコンが情報共有しているということじゃないのか?それを、普通は外部に情報を送っていると言う。そのパソコンの中だけではない。
ここで平井氏が外部と言っているのは、おそらくイントラネットの外を外部と言っているのだと思う。筆者からすると、イントラネットは外部である。」
筆者
「期日前投票のデータが入ったパソコンは、誰が管理しているのですか?期日前投票所から投票所までは誰が運ぶのですか?」
平井氏
「パソコンを管理しているのは、選挙管理委員会です。期日前投票所から投票所まで運ぶのは、配送。あ、具体的に言うと市の職員が運びます。
選挙に使用しているパソコンはリースなのです。」
筆者
「リースなんですか?どこの会社から借りているのですか?」
平井氏
「西東京市は、現在はオリックス・レンテックという会社から借りています。他にもフジ(筆者注 言いよどむ)」
筆者
「富士通系の会社フジソフトとかですよね。」
平井氏
「まあ、そんな。。」
以下略
なるほど、そういうことか。
期日前投票でいえば、不正を出来る可能性は、投票管理人(選挙管理委員会が選ぶ一般市民)、選挙管理委員の人
投票箱を管理している市役所の人
投票箱を運ぶ人
それから、選挙管理のソフトを納入している企業、そして、パソコンのリースをしている企業だ。
西東京市の場合、ムサシの読み取り機には、パソコンが接続されていますね。
で、堺市の不正選挙裁判において明らかになったように、納入業者がコンピューターの中にバックドアを仕掛けていて(堺市の裁判では2006年からとなっていた)外部からハッキングして操作していた。
選挙人や投票管理人、立会人や選挙管理委員会のリストも、全て読み取られていた。
ということでしたね、
ということで、選挙管理のソフトウェアの会社と、パソコンをリースした会社を調べる必要性を感じます。
基本、不正選挙をやる側は、期日前投票をいじるだけでなく、2重投票や3重投票も出来るシステムを作ることが出来ますよね。
外部から数字やら何やらをいじれるわけですから。
期日前投票の総数自体を水増しして、その得票を変えている可能性もあります。
最近、期日前投票の投票率がやたら増えていて、なおかつ全体では低投票率という結果になっています。
ここを明らかにする必要性があると思います。」
この方は不正選挙についてとてもよく調べていて、次のエントリーも
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/07/30/8143080
参考になります。
「西東京市における選挙管理ソフトを納入している『行政システム株式会社』を調べていきますと、設立は、1977年7月27日
1984年10月 富士通株式会社とシステム機器ディーラ契約締結
で、親会社のGcomホールディングス株式会社 > 企業情報 > 沿革
1971年(昭和46年) 株式会社福岡システムマシーンズ設立
1974年(昭和49年) 富士通株式会社とディーラー契約締結
やはり、富士通の関連会社ですね。
富士通といいますと
国民の権利である選挙権を奪って闇に葬り去った犯人が、国家安全保障局NSCの初代局長になる国 日本
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/11/28/7081605
初代の国家安全保障局(安保局)」初代局長の谷内正太郎内閣官房参与が、ムサシの不正選挙のソフト開発した富士ソフトの特別顧問
谷内正太郎
東京電力顧問、セーレン取締役、鹿島建設顧問、富士通取締役、インターグループ社顧問などを務め、「鹿島建設所有の赤坂のマンションに個人事務所を構え、秘書も置き、講演活動も自由にこなしてきた」(全国紙政治部記者)
で、行政システム株式会社
所在地 東京都立川市曙町2-22-20 立川センタービル
gyosei-system.co.jp
この住所を調べると、西東京市のコンピューターをレンタルしている株式会社オリックスレンテックの住所と一致します。
オリックスレンテック
立川支店 〒190-0012 東京都立川市曙町2-22-20
orixrentec.jp/company/base.html
で、オリックス・レンテック株式会社
設立年月日
1976年9月29日
行政システム株式会社が出来た時期と近いわけですが、1977年11月30日に、立川の米空軍の飛行場が日本に払い下げられていますね。
同じ時期に出来ていることが分かります。
ちなみに、立川の地元政治家は、野党民進党のジャパンハンドラー長島昭久です。
さらに興味深いことに
NHKオンライン|全国のNHK|放送センター
3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html
営業局西東京営業センター〒190-0012 東京都立川市曙町2-22-20 立川センタービル12F
ご利用拠点:立川|再就職支援のパソナキャリア
pasonacareer.com/office/post-55.html
所在地, 〒190-0012 東京都立川市曙町2-22-20 立川センタービル6F.
捏造の出口調査やら選挙情勢を垂れ流しているNHKや、選挙の出口調査や、期日前投票の受付、開票作業のバイトなどを募集している竹中平蔵のパソナも同じ住所にあるのです。
NHKの関わりについては
『不正選挙疑惑の『株式会社ムサシ』と安倍内閣を結ぶ重要な接点』
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/08/6685204
を参考に
さらに、AIG富士インシュアランスサービス 西東京支店
f-is.co.jp/aboutus/list_nishi_tokyo.html
西東京支店. 〒190-0012 東京都立川市曙町2-22-20 立川センタービル9階
は、行政システムと同じ階にあり、これは、アフラックでおなじみのアメリカンインターナショナルグループです。
アフラックといえば、アフラックのCMをやっているのはジャニーズの櫻井翔ですが、櫻井翔の父親は総務省のトップである総務事務次官だった桜井俊ですね。
詳しくは、過去記事を参考に
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/06/16/
このAIGは、オリックス生命の代理店もやっています。
オリックスの関連企業は、ほとんどが、このビルに入っていますね。
オリックスは、言うまでもなく、小泉・竹中によるコイズミタケナカ改革(新自由主義・企業主義)インナーサークル企業です。
その時に期日前投票の仕組みを作ったということですから、犯人でしょう。
不正選挙の話題を広める方法
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/07/7533675
民営化(私物化)とムサシについては
自民党総裁選から考える、ムサシと不正選挙疑惑 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/14/6691164
を参考に」
上記にある「不正選挙の話題を広める方法」もなかなかよく考えてある。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/07/7533675
「1、まず、竹中平蔵のパソナについて話すことから始めましょう。
最初のきっかけとして、竹中平蔵の朝まで生テレビの発言を取り上げましょう。
竹中平蔵が、元旦の『朝まで生テレビ』で、「日本人の正社員を無くせ」って言ってるの知ってる??」
これで全国のサラリーマンの皆さんへの掴みはOKです。
さらに続けます。
「「日本人はインド人並みの給料になる」とも言ってるんだよね。凄くない??
竹中平蔵は、現実的に『産業力競争会議』という政府機関のメンバーだから、これ、現実になる可能性があるんだよね。
実際、国が支出する労働移動支援助成金を2012年度の2億7000万円から、2014年度には一気に300億円に増額したのね。
そのほとんどが竹中平蔵のパソナに流れたんですよ。
雇用を流動化して、労働者を『商品』にして、派遣会社が手数料を取るビジネスモデルですよ。」
別の言い方をすると、『人身売買』
『調べてみたら、竹中平蔵が会長のパソナっていう人材派遣会社があるんだけど、選挙の出口調査や期日前投票の受付、選挙の開票作業から報告まで請け負ってるんだよね。
政府の支持率とかそういうの調べてるのもこの会社。ほら、人材派遣会社でしょ。
よく、朝日新聞とかNHKの調査とか共同の調査とかって統計やアンケート見るでしょ。ああいうのも、竹中平蔵が会長のパソナとか、関連のランスタッド、それから麻生太郎の弟がやってる麻生ヒューマニーセンターなんかが委託しされて統計出してるんだって。
朝日新聞社とかNHKが調べたのかと思ったら、ほとんどの場合が違うんだよね、竹中平蔵のパソナなわけ。
ようするに、竹中平蔵のパソナが、自由にアンケートや出口調査を操作出来るんだよね。
人材派遣会社(パソナ)が嘘の報告したら、委託した大元は、そのまま受け取っちゃうでしょ。
で、支持率何パーセントとか民意はこうですと放送したり新聞が書いたりしてる。
しかも、期日前投票の受付までやってる。
期日前投票といえば、小泉内閣の時に、期日前投票の法律を変えたんだけど
それまで期日前投票は2重に封筒に入れて上に署名する手続きが取られていて、不正が出来ないようになっていたのね。
憲法には『投票の秘密』っていう条文があるから、誰が投票したのか特定出来ないように、期日前投票の投票箱を当日の投票に混ぜる条項が付いていたのね。
それを小泉政権の時に、2重に封筒に入れて上に署名するという手続きを無くして、当日投票と同じように書いて投票箱に入れるように法律を改正したのね。簡略化とかいって。
普通に投票箱に期日前投票が入っていたら、鍵開ければ見れるし、鉛筆で書いてあるから書き換え可能でしょ。
その上で、期日前投票の投票箱を当日の投票に混ぜる条項をそのままにしたわけ。
これ、期日前の投票で不正があるのをバレないようにするためだよね。
だって、期日前投票だけ別に開票したら、不正がバレるでしょ。
その期日前投票の法律改正を行ったのが2003年で、パソナの竹中平蔵も内閣の一員として法案に関わっているのね。
当時何があったのか?というと、ブッシュ政権が、大量破壊兵器があると嘘ついてイラクを空爆したでしょ。
で、明らかな憲法違反なんだけど、無理矢理自衛隊を戦争に従軍させたのね。
で、そういうのに反対してた人たちが議員さんの中にも沢山居たのだけど、不正選挙で無理矢理落選させたわけ。
小泉・竹中が登場する前の2000年の選挙と比べると、今回の衆院選では1600万票くらい減ってるのね。そういうのに反対する票が。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/17/7518796
だから、この頃からテレビで開票が始まる前の午後8時に当選確実が出て、覆らなくなったの。
午後8時って、まだ全然開票作業してないですよ。
ふつう午後9時くらいから始まるはず。
でも、当選確実が出て、そのまま当選しちゃう。例外は、ほとんど無い。
それまでは、当確が出ても、やっぱり違いましたとかあったじゃない??
各社横並びじゃ無かったし。
でも、現在は、そういうのほとんど見ないでしょ。
期日前投票が見れるようになって、完璧に選挙が操作出来るようになったんだと思うのね。
なんでそんなこと出来るの??
国政選挙の80%を株式会社ムサシという会社が仕切っていて、残りの20%もグローリーという会社がやっていて、実質的に2社が選挙におけるほとんど全て、紙から投票箱から選挙カーから仕分け機、受付の機会から係数機にいたるまでを独占してるのね。
だから、やろうと思えば何でも出来る仕組みになっているんですよ、この国。
今回の衆院選は、700億かかったのだけど、竹中平蔵のパソナに300億払ってるから、1000億かな。
これ、全て国民の税金ですよ。
国民の税金使って、自分たちの首を締めているっていう、ものすごく笑えない話。
不正選挙させないためには、期日前投票の方法を元に戻して、当日投票は、その場で投票して、その場で数える。
複数の監視カメラで監視して、その場で実況中継する必要があると思うよ。
絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法とは?
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/23/6913930
以下関連
CIA吉田茂の孫である麻生太郎のアソウヒューマニーセンターが、今回の衆議院選挙も出口調査を担当するそうです ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/24/7502466
竹中平蔵のパソナが、12.14衆院選の開票と出口調査を担当 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/25/7503214
パソナの関連会社、ランスタッド株式会社が、パソナと同じように、選挙の出口調査や期日投票前受付、当日の受付業務から報告まで手がけている
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/29/7506298
不正選挙しやすい期日前投票を当日投票と混ぜなきゃ駄目という法律を(大量破壊兵器があると嘘ついて行ったイラク戦争に憲法を無視して自衛隊を派遣した2003年のコイズミ内閣で作ったわけですが、
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/02/12/7220711
その法案作った内閣の中に、パソナの竹中平蔵が居るわけです。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/03/7509290
『不正選挙疑惑の『株式会社ムサシ』と安倍内閣を結ぶ重要な接点』
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/08/6685204
不正選挙に聞く耳持たない人たちに、以下の数字を教えてあげると良いです
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/17/7518796
不正選挙関連まとめ その1 参院選までにわかっていたこと
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929630
不正選挙関連まとめ その2 2013.7.21参院選後にわかってきたこと
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929671」