【みんな違ってみんないい】榎本さんがメルマガで発信されるフレーズは熟慮された後の凝縮された感じがあり、いつもしみじみしています。

無料メルマガに登録の会社にお勤めのNさまからメールをいただきました。

毎日メルマガであらたな気付きをいただいています。ありがとうございます。
今日は会社の部の年度末の飲み会だったのですが、部員の後輩から自身の考えを聞く聞く機会があり、その際私からのアドバイスとして榎本さんが常々言われている「みんな違ってみんないい」を10回程使わせていただきました。相手は複数だったのですが、それぞれそうだようなぁと納得してくれたような感じでした。
榎本さんがメルマガで発信されるフレーズは熟慮された後の凝縮された感じがあり、いつもしみじみしています。今後も後進にアドバイス出来るように、自分自身の学びを深めていきたいと考えています。ありがとうございました。

N(2018年3月29日 0:40)

みんな違ってみんないい」と言ってくれる上司がいたらどれだけ組織に柔軟性が生まれることか!

Nさまの役職は何かわかりませんが、部長さんか何かでしょうかね。

部員の後輩へのアドバイスに「みんな違ってみんないい」と言ってくれる上司なんて、最高の上司ですよね!

私が会社員ならNさまのような上司の部下として働きたいですよ!(笑)

会社や仕事についてのご相談は本当に多く、相手のあることですから、相手を変えることはできず、自分が変化して対応するしかありません。

しかし、「みんな違ってみんないい」と言ってくれる上司がいたらどれだけ組織に柔軟性が生まれることか!

その組織、その会社が変化するということは、「あなたが変化する」ということ

会社や仕事でご苦労なさっている方に言いたいのは、こういう上司もいるということです。

そして、自分はこういう上司に恵まれていないからと嘆くのでは何にもなりません。

会社というのは一人ひとりの人間で構成されています。

その組織、その会社が変化するということは、「あなたが変化する」ということです。

一人ひとりの「あなたが変化する」ことによって、総体としての会社や組織、地域社会や日本、地球全体もよりよい場所に変化してきます。

会社や仕事でご苦労なさっている方は、会社や組織や周囲の人が変わることを願ってもダメです。

あなたが変化し、やがて上司になって部下に「みんな違ってみんないい」と言ってやらないといけない。

それが変化することの本質です。

自分がしてきた苦労は、自分が背負い、部下や後輩にはそういう思いをさせない。

もし自分が部下や後輩だったら、そうであってもらいたい上司に自らなるのです。

これが変化の本質です。

あらゆる生命は自分の周囲のものを使ってより美しいものを創造している

少しくらいの苦労やつらいことが何なのか!

私はまったくネガティブな面がなかった小中学校高校のクラスを見たことがないし、まったくネガティブな面をもたらない組織や会社を見たことがありません。

ある意味ネガティブな面があるのは「当たり前」なのです。

あなたはあえて、このネガティブな面がある、この場所、この日本であり、この地球に自ら望んで生まれてきたのです。

少々ネガティブな面があったとして、それが何なのか?

それは「当たり前」です。

そのある意味のネガティブさをばねやエネルギー、あるいは肥やしにしながら、自分自身を変化させ、自分なりによりよいもの、より美しいものに変化させること。

それが植物の花や鳥たち・・・すべての生命が行っていることです。

あなたがそのネガティブさをよりよいものに変化させないで、一体誰がそれをやるのか?

あらゆる生命は自分の周囲のものを使ってより美しいものを創造しているのです。

私たちが住む場所は、この時代、この場所、この日本であり、この地球です。

私たちが住む場所は、この時代、この場所、この日本であり、この地球です。

どこにも逃げ場所などありません。

しかし、この時代、この場所、この日本、この地球には無限の可能性があふれています。

もしあなたにそれが見えていないとしたら、あなたは少々忙しすぎです。

少々過去に囚われすぎあり、発想の柔軟性がなくなりかけているかもしれません。

もっと笑って、この美しい春のうららに散歩に出かけ、深呼吸してください。

そして、自然の静かなところに座って、少しのんびりした方がいい。

こんなにも美しく生命にあふれた日本に住んでいるのですから。

榎本さんがメルマガで発信されるフレーズは熟慮された後の凝縮された感じがあり、いつもしみじみしています。

>榎本さんがメルマガで発信されるフレーズは熟慮された後の凝縮された感じがあり、いつもしみじみしています。

これはうれしいですね!

実はこの上のアドバイスも熟慮されたものですよ。

生命と自然と、身体と呼吸の深い洞察に基づいています。

ほんとうに役立つんですよ!(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Loading Facebook Comments ...