映画【新聞記者】見ました!「この映画自体に希望はないが・・・」

映画「新聞記者」は東京新聞の望月衣塑子記者の著書「新聞記者」がベースになっている。

望月記者は菅官房長官の記者会見で唯一まもとな質問をする記者で、まあ国会における山本太郎さんみたいな人ですね。

望月記者は非常にまともな質問をしているが、内閣府の上村秀紀報道室長が発言が短くなるよう妨害している。他の記者にはしないのに。


このような事態に対して、日本新聞労働組合連合(新聞労連)は

「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」とした。また、官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を妨げていることについても問題視。官邸側が「事実をねじ曲げ、記者を選別」しているとして、「ただちに不公正な記者会見のあり方を改めるよう、強く求める」としている。 朝日新聞

少数ながらも、こういう人たちがいるのが日本の救いだ。

内閣情報調査室

映画「新聞記者」では、内閣情報調査室という首相直属の組織の内情が描かれている。

映画「新聞記者」にも登場する内調とは一体どんな組織か。官邸を知る記者や元官僚が対談

まぁこんな怪しい組織ですな。

こんな風に警察の調査力を使って、政権に批判的な民間人などを調査し、さまざまな方法で圧力をかける。

圧力のかけ方はこちらの動画、


こういうことをする内閣情報調査室が映画の舞台です。

映画の中では、やはり官僚の中にも前川喜平前文科省次官のような良心を持っている人が描かれている。

映画の内容(ネタバレ)

主人公の情報調査室官僚・杉原の上司、神崎は政府が新たな大学を認可して生物兵器を開発しようとしているのを知り、それでも官邸に忖度して、その片棒を担いでしまう。

しかし神崎は自らの良心の呵責に耐えられず、元部下の杉原に手紙を書き、手掛かりを残して自殺する。

杉原は、神崎の思いに応えるべく、実際にそういう大学を作ろうとしている証拠をつかみ、東都新聞記者・吉岡にリークする。

その記事は一面トップを飾り、その大学の計画をストップすることになるはずだった。

政府は事実無根の誤報と応じた。

事前にこの事態を予測し、情報調査室官僚・杉原は東都新聞記者・吉岡に、その時は自分の名前を出していいと言っていた。それが裏付けとなり、この情報が事実であることが揺るぎないものになる。

そうなると、もちろん杉原は、官僚として生きていくことはできない。

彼は自分の良心に命をかけた。

しかし、それを嗅ぎ付けた内調の上司に、「元いた外務省に戻して海外に行かせてやる。その代わり今知っていることはすべて忘れろ。」と言われる。

もともと海外で働くことが夢で外務省に入った杉原は、子供が生まれたばかりでもあり、愛する家族と子どもがいる。

映画の最後のシーンで、名前の公表の確認をしに来た東都新聞・吉岡に、杉原は口だけを動かした。

その時のふたりの表情で、杉原が名前の公表を断ったことは明らかだった。

そこで映画は終わる。

国民としても、新聞記者にも、官僚の中にも良心で動く人がいる。

そして政府の悪事から、命をかけて国民を必死で守ろうとしてくれている。

ああ、よかった!と思いかけたところ、

最後の最後で、杉原は内調の圧力に屈した。

何とも暗い気持ちになって、映画が終わっても、見ている人たちもしばらく立ち上がることもできなかった。

希望は

この映画自体の中には希望はない。

しかし、実際にこういう映画が作られ、全国143の映画館で公開され、そして早くも2億円を売り上げて8位にランクインしたことに大きな希望がある。

この映画自体にもさまざまな圧力がかかったことだろう。

実際に主演を持ちかけられた日本人女優は、政権に逆らうことで仕事が来なくなることを怖れ、出演を断ったという。

映画「新聞記者」の公式サイトはサイバー攻撃を受けて、アクセスしずらくなっている。

映画「新聞記者の公式サイト」をクリックしてみてください。とても重たくて表示に時間がかかる。

劇場情報はこちらにリンクを貼っときますから、自分の住んでるところの映画館を探してくださいね。

ぜひご覧になってください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Loading Facebook Comments ...